ひとこと思ったこと

だいたいひとこと。思いつき。日々の感想ほか

EC2でjupyterを使えるようにするメモ【3/3】

環境構築の部分を一応メモ。【3/3】



前回
hitkoto.hatenablog.com


jupyterインストール
  • 以下手順にてインストール
# python のバージョン確認
which python3
python3 --version

# anaconda インストール
cd ~/
wget https://repo.anaconda.com/archive/Anaconda3-2024.02-1-Linux-x86_64.sh
sh Anaconda3-2024.02-1-Linux-x86_64.sh

# インストール先のパス設定
export PATH=/home/ec2-user/anaconda3/bin:$PATH

# anacondaによりjupyterインストールされたこと確認
jupyter --version


今回インストール先は/home/ec2-user/anaconda3/にした。そのまま'Enter'。

「You can undo this by running conda init --reverse $SHELL? [yes|no]」みたいなところは「no」を選んでいる。

以下は手順整理の際の参考にしたサイト
クリーンインストールしたmacOSにMinicondaを導入する - とことんDevOps | 日本仮想化技術のDevOps技術情報メディア

LinuxにPython3とAnacondaをインストール - kuro_reraのブログ

起動確認
  • 以下を実施した
# dockerイメージ取得
docker pull jupyter/scipy-notebook
docker images

# コンテナ起動
cd ~/
docker run -tid -p 8888:8888 --gpus all --privileged -v "$(pwd):/home/jovyan/work" --ip=0.0.0.0 --name conda jupyter/scipy-notebook /bin/bash

# 起動していること確認
docker ps -a
  • コンテナ接続した後に以下を実施した
# 外部ライブラリや日本語化パックのインストール
pip install cerberus
pip install jupyterlab-language-pack-ja-JP

# torchをインストール ※今回はcu117
pip install torch torchvision torchaudio --index-url https://download.pytorch.org/whl/cu117
pip list | grep torch

# 起動
jupyter notebook & --port=8888 --ip='0.0.0.0' --allow-root --NotebookApp.token=''

# 起動していること確認
jupyter notebook list


以下は手順整理の際の参考にしたサイト
SSH接続+VSCodeでのJupyterカーネルのバックグラウンド実行 for Kaggler #Mac - Qiita

PyTorchとGPU/CUDA周りの環境構築のバージョン解決 #Ubuntu - Qiita

The NVIDIA driver on your system is too oldって !!! | GoodyPress


以上。

お疲れ~。



機械学習環境構築メモ

【1/3】【終】docker環境
hitkoto.hatenablog.com

【2/3】【終】GPU環境
hitkoto.hatenablog.com

【3/3】【終】jupyterセットアップ
hitkoto.hatenablog.com